
【MODセットボーナス】
各装備に皆さん様々なMODを付けられているかと思います。戦闘用、建設用、研究用等々種類もた〜くさんありますよね(^^)
そんなMODですが、装備に装着する際の組み合わせ方によって、MOD本来が持つブーストに追加ボーナスが付く事をご存知でしたか?
モバストをプレイする上で必ず知っておくべき事なので、知らない方は是非ご覧下さい。
まずはMODの基礎知識から!
後半にMODセットボーナス発動の仕方をご紹介しています。
《MODについて》
モバストにおいてのMODとは、装備品に装着して様々な効果をもたらす装着品の事です。
例えば…
●攻撃力・防御力・ヘルス等、戦闘に関する要素にかけるブースト
●資源生産量アップや食料消費量を抑えるブースト
●研究や建設のスピードアップ
●部隊訓練のスピードや一度に訓練出来る規模を拡大させるブースト
他にも色々な恩恵をもたらしてくれるMODがたくさんあります。
《お豆知識》
引用:ニコニコ大百科(仮) ※画像クリックでニコニコ大百科へ飛べます。
《MODの確認や装備の仕方》
その他メニュー内にある「製造」や「司令官」の項目から確認が出来ます。 兵器工場の施設からでも確認出来ます。「その他メニュー」→「製造」は、兵器工場を開くショートカットです。 各装備品に装着出来ます! ●司令官プロフィールより、装備を直接タップして装着させる場合⬇︎
下の『MOD強化パーツ』から ●インベントリーから装備を選択して装着させる場合⬇︎
今回は例として右上のアーキテクトの装備を選択。 インストールをタップしてMODを選ぶ 結果、赤線の効果が付けられました。外すときはアンインストール。 ちなみに…
各装備には4つのMODスロットがあり、デフォルトでは3スロット。
4スロット目(右端の丸い形)は、製造の研究を進めてアンロックさせなければMODを付ける事はおろか、セットボーナスも発動させられない事にご注意下さい。
《MODを外す際の注意点》
無料のドライバーで外すと、そのMODは破棄されます。MODレベルに応じた「MODサーバー」を使用する事で壊れる事なく外すと事が可能です。貴重なMODやレベルの高いMODを脱着される際は、特にご注意を!! VIPランク122からはMODサーバー無しで自由に付け替えが可能
《装備についてのおさらい》
基本的に、装備品は目的に応じてその都度付け替えます。
例えば、戦闘する際は戦闘用装備にしたり、研究する際は研究用の装備にしたり、盾を貼り放置する際は戦闘用にしても意味がないので、資源生産用の装備にする。
…などなど。
使い方や変更するタイミングは人それぞれですが、臨機応変に付け替えましょう!
自分に合った装備を、色々試行錯誤しながら見つけるのもモバストの楽しさの1つですよ♪
次は本題のMODセットボーナスを発動させるやり方です!!
MODセットボーナス発動の仕方
例として研究用の装備に『研究MODセット』というMODを装着してみました。
ちゃんと発動していれば、MODの枠が黄色に光ります! MODセットボーナス +34.13%が追加でプラスされています。
《注意すべき点は2つ》
●MODセットボーナスの研究を進める事。
※予め発動させたい種類のMODセットボーナスの研究を完了させる。今回の例では、ツリーの赤枠で囲った『研究MODセットボーナス』になります。 ●MODセットの名前を確認し揃える事。
赤のアンダーラインの部分に注目。 例の場合ですと、MODの説明文に(研究MODセット) と入ったものを第1〜4スロットに揃えて装着。
以上でMODセットボーナスについての説明は終わりです♪
私のブログや記事の内容が気に入って頂けたら、いいねやコメント宜しくお願いします!
コメントをする