皆さんお久しぶりです!
まだまだまったり無課金プレイを続けているねずみです🐭
装備製造に必要な素材がある程度集まったので、武器工房を実際に活用しました!
以前も簡単にご紹介を致しましたが、改めて製造の具体的な過程を例にご紹介したいと思います!!
武器工房とは?
城内左手端の方にある、武器工房。
こちらの施設では、各種装備の生産(製造)や素材・ジェムの合成、インベントリの確認等が行えます。
装備生産前に確認する事
今回は、装備の武器の生産を行う為、武器工房を開いたら生産を開きます。
事前にチェックすべきポイントは、『製造に必要な素材の数』と『素材のランク』です!
素材のランクにより、完成品の質(ブースト率や付随する効果)が変わってきます。
《ランクの種類はこちら》
⬆︎下級から上へと順にランクが高い。
4つの素材(ジェムも同様)を合成する事で、ワンランク上の素材にする事が出来ます。
⬆︎今回私が作りたいのは武器なので、一覧から武器を選択します。
⬆︎ここでは、装備にどの様な効果が付与されるのか、装備生産に必要な素材やコインの量や英雄レベルをチェックします。
何を製造するのか?私なりの考え
食料や石材といった資源の生産スピードをアップさせる物、建築時間を短縮させる物、戦闘の為に攻撃ブースト等を付与させる物等々、装備には様々な効果をもたらしてくれる物があります。
「何を作ればいいんだろ…??」
製造をする際は、プレイスタイルや課金具合をかんがみつつ、どんな目的で使用するのかを考えて作るといいです!!
私が上画像の「ハンターの大バサミ」を今回生産しようと考えた理由は、モンスターを狩って資源や素材集めを効率よく進めようと考えたからです。
●盾無しでも全然攻められていないので、戦闘用は今はいらないかな。
●資源生産のブーストを上げたとしても、イン時間は短く頻繁にインするわけでもない。
●それに無課金だからまったりプレイしている。
上記の理由と、モンスターを攻撃するチャンスを増やして、攻撃時にゲット出来る資源追加のアイテムをより多く獲得する為にモンハン用装備を作ろうと思った訳です!
次なる装備を作る為の素材集めもしたいので♪
城内での資源生産は、備蓄上限に達すると止まります。
資源追加アイテムを貯めておけば、任意のタイミングでまとまった数の資源追加アイテムを使用する事ができ、その様に内政を進めた方がまったりプレイの私に合っているかなと考えています。
素材が集まったら、次は伝説級の資源生産用や採取スピードが上がる装備を作りたいと考えています!!
モンスター討伐についての参考記事はこちらの記事でも少し触れています。
⬇︎ ⬇︎
早速生産してみよう!
⬆︎生産したい装備が決まったら、『生産』ボタンを押します。
⬆︎選択している素材が全て紫色(超級)なので、紫色の⬛️のマークが100%になっています。
これは、生産が完了した際100%で紫色(超級)の装備が出来上がるという事です。
もし素材のランクが揃っていないと、出来上がる装備のランクに影響するので%が変わります。
効果を確認する際は、『データ』のところを押します。
⬆︎データを押すとこの様な表示に切り替わり、付与される効果を再確認出来ます。
この時別の色の⬛️を開けば、他のランクの効果を確認する事が出来ます。
「もう少し頑張ってワンランク上の装備を作ろうかな〜」
「もしかしたら1つ下のランクになるかもしれないけれど、10%の確率で上のランクの装備ができるかもしれないから賭けてみようかな!」
と言った具合で比較検討する事が出来ます。
⬆︎いずれかの素材をタップすると、現在所持している素材のランクや数を確認する事ができ、試しに別のランクの素材に変更してみると%が変動します。
上画像の例ですと、全素材が紫色だと100%で紫色装備ができるはずだったのに、1つを緑に変えたら8%にまで下がりました(>_<)!
堅実に目標とするランクの装備を生産したければ、素材の色は揃えた方がいいです!
生 産 開 始 !!
生産完了までの時間が表示され、生産が始まります。
⬆︎生産スピードは、時短アイテムで短縮する事が出来ます。
⬆︎武器工房の施設のレベルを上げれば、生産スピードが短縮されるブースト値が変わります。
以上で今回の記事は終わりです!
いつもご訪問頂きありがとうございます🐭
記事が良かったと思ったら、是非シェアして頂けると幸いです。
LINE@でブログ更新のお知らせを受け取れるので、良かったら友達追加もどうぞ♪
⬆︎LINE@より最新ブログ更新情報をお届け
個人的なLINEの友達登録もだいかんげい!
→ID sononezumi
●Lobiチャットルームへのご参加もお待ちしております♪→ここをクリックで参加
AppStore課金やiTunesの利用で
ポイント貯まる!!
お小遣いサイト『PointIncome』
コメントをする