なんだかやだなぁ。
怖いなぁ…。
稲川淳二さんと同じ誕生日のねずみです🐭w
ちなみに今年で三十路です(>_<)!
(私は1987年 生まれ。淳二さんとはちょうど40歳差)
ってそんな事はどうてもよくて、もっと面白い話をしようと思っているんです♪w
私は霊や未確認生物、その他諸々のオカルト全般に興味があり、結構ネットで色んな情報を漁っちゃう人間ですw
都市伝説、怪談、古代文明、宇宙人、フリーメイソンとかもう色々。
今回の記事は、私自身が人生で初めて霊媒師という方にお会いし、色んな話を聞いたりお祓いをしてもらったりしたので、その感想というかレポートを書き記し、そして皆さんにも是非知って頂きたい事をお話しようと思っています。
霊とか信じないという方も、良ければご覧ください。※怖い話は無いです(TBN)
⬆︎TBN(多分)の元ネタ動画です。余談ですがこの動画面白いので好きww
霊や霊媒師の存在とは?
皆さん守護霊ってご存知ですか?
多分知らない方は少ないと思いますが、私の解釈だと、常に自分の側にいて色んな事から守ってくれる幽霊の中でも身近な存在。
いわば味方の良い幽霊さんです。
いつも自分の後ろで見守ってくれているので、背後霊という呼ばれ方もしますね。
今回霊媒師さんにお会いする事になったきっかけは、母がとある霊媒師さんに見てもらっているという話から、「次は20日に行くけど一緒に行く?」という事になり、興味があったので行ってみる事に!
そして、待ちに待った8月20日。
福岡某所、普通の戸建ての民家にその霊媒師さんはいます。
住居兼祈祷所?ってな感じで、ごくごく普通の家でした。
世の中には、霊能力を悪用し、弱った人の心につけいってお金儲けをする悪徳霊媒師もいたり、全く霊能力もないのに巧みな話術や洞察力などで人を騙す輩も多いです。
ネットで調べた情報では、悪さしている霊能者には低級の霊が憑いていて、霊界と私たちの世界とを繋ぎ、人を導く良い霊能者には高級の霊が憑いているのだとか。
ちなみに私は幽霊の存在肯定派です。
とは言え、不思議な体験は結構あっても、はっきり幽霊を見た事がないので半信半疑なのも正直なところ…。
いたら面白いな〜。
ロマンがあるな〜。
『本物の霊媒師って本当にいるんだろうか?』ってな心持ちで霊媒師さんの所へ行きました。
会ってすぐに、
『ズバリ!あなたは○○でしょう!!』
とか
『悪い霊が憑いています!急いでお祓いしないと大変な事に!!』
的な事を一方的に言われるのかな?という気持ちも少なからずありましたが、実際はそうではありませんでした。
まずは軽く身の上話をし、現在の状況や悩み事を相談しました。
相談時間は1時間程。
話し方は、時々冗談を交えながら気さくで面白く、普通に母の友達って感じでした。
見た目は、頭を丸めているし霊媒師っぽい格好をしていましたけどねw
話の途中、私が事前に聞いてみたかった質問の1つ、自分に守護霊はいるのか?いるとしたらどんな守護霊なのか聞いてみました!
すると、霊媒師の方がスッと目を閉じ、何かを感じる体制に入って1秒するかしないかぐらいで『おばあさんが見える』と言われました。
どこのおばあさんだろ…?!
母がどんなおばあさんか聞くと、霊媒師さん曰く痩せているとの事。
その時、私はピンときて母も誰なのかすぐに理解した様子でした。
祖母はまだ健在ですし、他に思い当たる親戚におばあさんはいません。
私の守護霊はおそらくひいばあちゃん。
霊媒師さん曰く、かなり薄っすらとしか見えない?感じない?らしく、パワーはそんなに無いのでギリギリ守護霊になっている様な状態だとの事。
ひいばあちゃんは私が生まれた年に亡くなっていて、祖母や母からひいばあちゃんの話を聞いていました。
写真で見た事もあり、仏壇に飾ってあるひいばあちゃんにはよく手を合わせていました。
子供の頃、辛い時や寂しい時『ひいばあちゃん助けて』と心の中で念じた事もあり、時々何かに助けられていると強く感じる事もありました。
何と無く感じてはいたものの、霊媒師さんに見てもらった事で、やっぱりひいばあちゃんがいつも守ってくれとったんやなと合点がいきました。
でも、薄いってなんで…(>_<)??
お墓参りはとても大切
謎が1つ解けた
結論から言うと、お墓参りはとても大切だと言う事。
そして、自分の姓と同じ姓のお墓が1番パワーを貰えるとの事。
敬う心云々よりも、姓がとても重要。
もちろんどのご先祖様に対しても、敬い尊ぶ気持ちは大切ですけど。
私は、先祖を敬うという気持ちが元々薄い?というか、そもそもその様な慣習が生活にありませんでした。
幼少というか、私が生まれる前からちょっと色々複雑で…。
お墓参りをした事はもちろんありますが、自分の姓と同じお墓に手を合わせに行った事がほぼ0に等しかったです。
※この記事を読んでいる方の中には、私の事を知らない方もおられると思いますので、念の為に伝えておきますが私は男です。
ご先祖様を大切にしたり敬ったりする気持ちというのは、元嫁さんのお父さんのご先祖様のお墓に行ったり、元嫁さんの親戚やご先祖様について話をするに従って、「ご先祖様って大切なんだな〜」と割と最近気づきました(^_^;)
霊媒師さん曰く、お墓参りはとても大切で、ちゃんと行かなければ悪い事が起こっても当然との事。
違う姓のお墓へ、どんなに沢山お手手のシワとシワを合わせに行ったとしても、同じ姓のお墓参りに行ってちゃんと供養しないと…
『そりゃご先祖様も怒るよ〜』
的な事を言われました。…主に母がww
何故ゆえに私がお墓参りに行く慣習がなく、同じ姓の墓参りをあまりした事がないのかというと、私の母のお母さん、つまり私の祖母が鍵を握っています。
少々ややこしい&個人情報を隠す観点から、姓をアルファベットにし、詳しくご説明致しますので良ければお付き合い下さい。
私の現在の姓Aは20歳の時、父方Bから母方Aへ変わっています。
そして、母のお母さんである私の祖母はA。
その祖母のお母さんであるひいばあちゃんの姓はCです。
自分の姓Aは、母Aのお母さんである祖母Aの旦那さんだった人の姓なんです。
祖母の旦那さん、つまり私の爺ちゃんなんですが、母が小学生くらい?に家を出た?的な話を聞いた方があります。
(数年前に居場所が分かり健在)
その爺ちゃん側の先祖のお墓というのが、実は壱岐の島にあるんです!!!
お墓の所在は、私はもちろん母も知らないので、これから調べる必要があり、壱岐の島にあるお墓へ参らなければなりません!!
という訳で、早いうちに壱岐の島へ行って墓参りをしたいと考えています。
もし壱岐の島へ行く時が来たら、その事も記事にするかもしれません🐭
というか、ひいばあちゃんはそんな私をずっと守ってくれていたんだなぁと思い、嬉しくて有難い反面申し訳なくなりましたm(_ _)m
最初にも伝えた通り、お墓参りで重要なのは姓です。
霊媒師さん曰く、なんならもう姓をひいばあちゃんの方に変えて、姓Cのお墓参りをした方がまだ良いとの事でした。
除霊してもらった…けど
一般的な神棚によく置いてある物の他に、水晶、不動明王や菩薩像、クナイの様な形をした銀の剣(プルパ?)等が置いてある大きな神棚。
除霊は、私がその神棚に向かう形でイスに座り執り行われました。
その様子は…
霊媒師の先生が私の背後に位置する形で、不動明王の真言?般若心経?思われるお経を唱え、背中に手を当てたり押したり、さすったり数珠を転がしたり、鐘をキーーーンと鳴らして後頭部の周りを円を描く様にぐるぐるさせたり、指パッチンの様な事をしていました。
そして、時々気合いの入った感じで、何かを祓っている様な声も3.4回聞こえました。
母も時々その気合いの入った声が聞こえると言っていましたが、その時は1回だけだった様です。
そして除霊完了。
最初が母で、その次に私が除霊をしてもらったんですが、先生は結構疲れた様子でした。
そして、特に何も言われなかったので自分から『何か憑いてました?』と聞いてみると…。
『40.50くらい出て来たね〜』と。
し、シゴジュウ?!
えっ!それは多いの?少ないの?!
人の霊?動物?化け物?
…なんなんだろう?!?
そういや1カ月ちょっと前に、福岡の有名心霊スポット「犬鳴峠」に1人で行ったしなぁ。
そん時なんか連れて帰ってきたんやろうか?
とか色々思いつつ、敢えて深くは聞きませんでした💦w
俺、霊感があった
私は直接言われなかったのですが、霊媒師先生は母に、『霊感あるね〜』と言ったそうです。
霊をはっきり見えた事がないので、無いかなぁと思ってもいましたが、そう聞いて『やっぱあったんや♪』
と何故か少し嬉しくなりましたww
自分の霊感の有無は直接聞きませんでしたが、霊感に血筋はあるのか?と聞いたところ、多少はあるらしいです。
霊媒師の先生は、両親が共に霊感が無く、幼少から見えていたので結構苦労されたと言っていました。
色んな病院にも沢山連れていかれたと…。
見えない人が周りにいないと、理解者がいなくて辛い思いをするんだなぁと思いました。
ちなみに、霊が見える様にする事もできるらしいです!新発見!!
でも、『食事中に血だらけの霊とかウジ虫わいてる霊が見えたりするから、あんまり良いものではないよ』と仰っていました(>_<)
確かに…。
他にも、色んな術や自分で出来る除霊の応急処置の方法等も教えてもらったのですが、今回はとりあえず体験記としてこの辺で終わります。
また霊媒師先生のとこには秋口に行く予定なので、その時はまたレポートしますね♪
お盆過ぎちゃいましたが、皆さんもお墓参りはちゃんとした方がいいですよ(>_<)!!
ご訪問頂きありがとうございました🐭
ではまた!!
⬆︎LINE@より最新ブログ更新情報をお届け
個人的なLINEの友達登録もだいかんげい!
→ID sononezumi
●Lobiチャットルームへのご参加もお待ちしております♪→ここをクリックで参加
AppStore課金やiTunesの利用で
ポイント貯まる!!
お小遣いサイト『PointIncome』
コメントをする