社会のはみ出し者ソノねずみですw
今プライベートがとても危うい状況で…
更新が遅くなってすみません(>_<)
家なき子になったら、日本の色んな所へ旅に出ようと思いますのでその時は皆さん相手して下さいねww
まぁ車が手元に残ればの話ですが(^_^;)
息子が買ってきたおもちゃが予想外に面白かった動画ですw
少しでも皆さんが笑顔になればこれ幸い。
という訳で(どういう訳やw)今回は第2資源をタイルから採取する方法をご紹介致します!
と言っても、皆さんもうお気づきだと思うのですが、私は最近気づきました(^_^;)
【第2資源をタイルで採取】
やり方はとっても簡単!
少し前に追加された『経済』研究の新ツリーに、第2資源を採取出来るようにする為の研究があるのでアンロックするだけです!
この『採取効率改善』をアンロックした状態で資源タイルを選択してみます。
するとこの様に、通常の資源か第2資源のどちらを採取するか選択が出来る様になるのです♪
ちなみに反乱軍のコンテナは出来なかったです(>_<)
『第2資源』という呼び名は、勝手に私がそう呼んでいるだけですので悪しからずw
他に第2資源を集める方法としては、以前にもご紹介した基地内の資源施設の生産を変更するやり方と、チャレンジ報酬で集めるやり方があります。
【資源施設の生産変更】
資源施設を開き、『生産する』というボタンを押す事で切り替えが可能です。但し、『生産変更』というアイテムが必要です。
【チャレンジで集める】
正直このチャレンジで集めるやり方が1番手取り早いです!(課金は除くw)
このデイリーマイルストーンチャレンジで集めるのがオススメ♪
毎日更新されるので、ぜひティア3の報酬までゲットしちゃいましょう!! ※ティア3クリアには、射撃のアルティメットモード必須
【第2資源を使用する主な要素】
アルティメット戦闘の研究
通常の資源は使わず、第2資源と研究ファイルで研究を進めていきます。
経済研究の新ツリー
1週目は資源も時短もそんなに必要としません。先程の『採取効率改善』の研究も1週目でアンロック出来るので、誰でも簡単にアンロックできます。
但し、2週目から大量の第2資源が必要になってきます(^_^;)
ちょい前から運営が好きなやり方ですね!w
2週目からえげつない!課金を促すやり方!
T7部隊増兵に使う
T7部隊を増兵するには、第2資源が必要です。
しかも時間もかなりかかる(>_<)
以前資源について記事にしましたが、それの補足的な記事を書かせて頂きました。
課金プレイヤーさんはポイントサイトを活用する事で、課金額に応じてポイントに還元され、そのポイントをiTunesギフトカードやGoogleのギフトコードに代えられるので、ポイントサイト活用をオススメします。
ポイントインカムというサイトがオススメです!!
というか、無料なので皆さんぜひ登録してみて下さい(>_<)!
恐れ多いですが、皆さんが無料登録して下さる事で少しですが私にもポイントが入るので、ぜひとも応援して頂きたく存じますm(_ _)m
iTunesギフトコード下さる方も大歓迎ですよ♪
⬆︎コジキ化なう…(^_^;)w
宜しくお願いします!
私個人のLINE sononezumi です!
お友達登録もお気軽にどうぞ!!
●Lobiチャットルームへのご参加もお待ちしております♪→ここをクリックで参加
⬆︎LINE@より最新ブログ更新情報をお届け
AppStore課金やiTunesの利用で
ポイント貯まる!!
お小遣いサイト『PointIncome』
コメントをする