【資源の種類 (基礎知識)】
資源には大きく分けて3つあります。
●1つは、モバストをプレイする上で絶対に知っておくべき重要な基礎資源。
●1つは、プレイを進めていくと必要になるが、すぐに必要性が低くなるもの(2017年6月1日現在において)。
●1つは、限られた方だけが必要とする少々特殊なもの。
【何をするにも必要不可欠な資源たち】
まずは、冒頭で重要と説明した資源の基礎知識と付随する応用知識から。
基礎資源は4つの種類に分けられます。
モバストをプレイし始めてから最後(サービス終了のとき?ww)まで、これらの基礎資源は何をするにも必要となります。
何故なら、食料は兵と密接な関係にあり、兵を増やしたり兵を維持したりするのに必要で、食料を含む他資源は施設の建設やアップグレード、研究所での研究やトラップ建設に使うからです。
資源が無ければ何も出来ないと言っても過言ではありません(>_<)!!
【資源の集め方】
●基地内で生産する方法(貯蔵量の上限に達すると生産は止まる)。農場の数や施設レベルに応じ、生産時間や量が変わる。
●基地外(マップ上)にある資源タイルへ採取部隊を派兵し、採取して持ち帰る。派兵する部隊の数や種類、積載量に応じて採取できる量が変わります。
可能であれば、採取はタイルに資源を余らす事なく取り切る事がベスト。暗黙の了解や国のルールで制定されている。何故なら、中途半端の資源タイルが多数転がっていると、新しいタイルがマップに展開されにくくなる為。
●資源アイテムを活用する。チャレンジ報酬やギフト、課金等で入手した資源アイテムを使用します。手っ取り早く資源が手に入る楽な方法です。
●同盟内の仲間から資源を送ってもらう。オスプレイが飛び、目標の基地へ資源を運んでくれます。
●第三者の基地から奪いとる。戦闘で勝利し、戦利品として相手が倉庫に溜め込んだ資源を奪います。
‼️注意点‼️
※既に第三者が資源タイルで採取している所へ部隊を派兵し、見事戦闘に勝利すればそのタイルを確保する事が出来ますが、これはタイルキルと呼ばれほとんどの国で禁じている行為なのでお勧めしません。ご法度です!
※タイルキルの一歩手前の行為で、採取が開始されていなくても、先に第三者がタイルへ派兵中のタイルへ派兵すると、被せ行為として個人的に嫌っているプレイヤーが多かったり、国ルールで禁じているところもあったりするのでお勧めしません。
以上、ざっくりとでしたが資源の基礎はこの辺に致します🐭
分からない事は、モバストゲーム内の『その他』→『プレイ方法』で色んな情報を調べられますので、初心者さんは是非活用してみて下さいね♪
【新たに追加された資源の使い方】
冒頭で紹介した2つ目の資源です。
実装されて少し間が空いていますが、初心者さんにはなんのこっちゃ?と思われる思いますので簡単にご説明致します。
この資源も細かく4つの種類に分けられます。
これらは先ほどご紹介した『農場・採石場・採鉄鉱場・油断』のレベルが、30以上になれは生産可能になります。
資源施設で『生産変更』のアイテムを使用する事で、採石場であればガラスを生産出来るように変更可能です。
また、これらの資源の集め方ですが、一番手っ取り早いのはデイリーマイルストーンチャレンジの報酬で集められます。
【木箱・ガラス・樽・彫像の使い方】
これらの資源はデイリーマイルストーン報酬
という研究で使用します。
【必要条件】の箇所を見て頂くと、彫像が11,500個必要なのが分かります。
※研究・建設・訓練においてもそうですが、何事も開始する前に必要な資源の量と完了にかかる時間をチェックし、自分の所有する資源や時短アイテムとの兼ね合いを考慮して開始しましょう!
最初の頃は時短アイテムなしでも、時間や日数が解決してくれますが、どんどんレベルが上がると必要な資源の量も時間も莫大になりますので(^_^;)
【戦争債・ウォーストアについて】
最後は、冒頭で紹介した最後の資源戦争債についてです。
ウォーストアでは、元首が特別なショップでお買い物をする事が出来るようです!
国ブーストの恩恵は国民全体が受けられますが、ウォーストアでの買い物は統制点を抑えた元首様の特権のようです。
元首になった事なのない私なので、具体的な情報が不足していでかたじけない
というわけで、今回の記事はここまでです!
色々付随する事が多いので、もっとボリュームのある記事にしても良かったのですが、初心者さんの頭ん中がこんがらがっちゃうといけないので(^_^;)
嘘ですw
書いてて眠くなっちゃいましたw
もしなにか分からない事がありましたら、直接コメントでもかまいませんし、Lobiのチャットでご連絡頂けれはと思います♪
⬆︎LINE@より最新ブログ更新情報をお届け
個人的なLINEの友達登録もだいかんげい!
→ID sononezumi
●Lobiチャットルームへのご参加もお待ちしております♪→ここをクリックで参加
AppStore課金やiTunesの利用で
ポイント貯まる!!
お小遣いサイト『PointIncome』
長文最後まで読んで頂きアゾッス!!!
AppStore課金やiTunesの利用で
ポイント貯まる!!
お小遣いサイト『PointIncome』
コメントをする