TwitterやFacebookで良く目にする
オモシロ診断ツール
オモシロ診断ツールっていうのか分かりませんが、とりあえず勝手に名付けましたw
有名どころだと、Twitterでよく見かける診断メーカー。
いや〜この診断ツールを最初に考えた人は凄いな〜と感心しています!
テクニカルな面は全く分かりませんが、現代のネット・情報化社会において、人の心理を上手くついた情報収集分析ツールであり、プロモーションツールとして大した代物だと感じているからです。
【何故その様に感じたのか】
最初は単に『面白いから記事にして、オモシロ診断ツールでもまとめるか!』なんて思っていたのですが、記事を綴りながらこの診断ツールについて考えを巡らせていたらそう感じた…
というか多くの事に気づいちゃったのです🐭
多くを知りすぎたので、闇の組織に消されるかもしれません(>_<)ww
というのは冗談で何故そう感じたのかを大きく3つに絞ってみました。
1つ目、まずどんな診断を選択するのか、それだけでその人の趣味趣向を知り得る事が出来るから。
そして2つ目、その情報を元にその人に合ったものをチョイスして、的確にプロモーションする事が出来るから。
さらに3つ目、このツールはSNSを介して他人の手により半自動的に拡散されていくからです。
ネットでコミュニケーションを取る事が当たり前に感じている現代っ子(私も含むw)達の多くは、診断した結果を『誰か』に知らせたいという心理が働きます。
共感マッチング大好き世代だからです。
しかもその『誰か』というのは意図した相手に限らず、不特定多数の第三者やその他大勢であり、診断結果を見た『誰か』は、自分もやってみよっかなという気持ちになります。
そしてその『誰か』が診断&拡散をし、そのまた他の誰かへ診断結果が渡り、波紋の様に広がり続けます。
何故なら…
共感マッチング大好きっコ倶楽部の一員だからですw←しつこい🐭
まぁ1人で『ふむふむ俺はこうなのか』と拡散させずに完結させる方もいるかもしれませんが、趣味趣向の近しい人間とSNSでコミュニケーションを取っている方の多くは、自分の事を知ってほしいし、知りたいという心理状態なのです。
それが情報化社会に生きる、人間の性といっても過言ではないでしょう。
⬆︎診断を作る事も出来るみたいです!
【診断メーカー試してみる♪】
真面目ぶって色々と書きましたが、ちょっと大げさ過ぎましたかな(^_^;)?w
とりあえずやってみましょう!
診断メーカーは、名前を入力して診断すると結果が表示されます!
結果パターン3,506,490通りって凄いなww
一応結果は…
マホトーンしか分からなかった(^_^;)
新しい魔法が増えてるのかな?
最近ドラクエしてないから分かんないや〜
と、まぁこんな感じで皆さんも一度はされた事があるのではないでしょうか🐭
でもこの診断結果ってどの様なプロセスを経て結果に辿り着くんでしょう。
ズバリ!!!
謎ですwww
なのでこれは次回の宿題にしたいと思います( ̄^ ̄)ゞたぶん…
最後まで読んで下さった方、私のしょうもない小論文に長々とお付き合い下さり、ありがとうございました(>_<)!
最後にオモシロ診断ツールをまとめてみましたので、興味があればお試しあれ!
ここまで読んじゃったヒマ人さんはぜひ試されて見てくださいね♪
もう一度、本当に最後まで読んで下さりありがとうございますm(_ _)m
この記事気に入って頂けたら、いいね&シェアして頂けると嬉しいです🐭♪
共感マッチング大好きっコ倶楽部
部長:ねずみ
【PR】
コメントをする