少し前にTwitterのタイムラインで頻繁に見かけたので、遅ればせながらも流れに身をまかせて私も『ポケ森』はじめてみました♪
どうぶつの森シリーズはどれもプレイした事がなく、此度のポケ森からのデビューです(>_<)!
まだ未プレイの方向けに、このゲームの仕様や雰囲気、課金要素はなんだろう?という所を記事にしていこうと思います!
なんとなくタイトルのキャンプ⛺️ってワードが私の背中を後押ししました!w
私事ですが、中学の頃野外活動部という部の部長をしていまして、卒業してからも当時の仲間とキャンプに行くほどのキャンパー!
最近は中々行けてないですが…まぁキャンプ大好きなのです😍(なんの話やw)
任天堂のアプリは、『マリオラン』も『ポケモンGO』も全くと言っていい程長続きしませんでしたが、ポケ森はどれだけ続けられるかなぁ…。
(個人的なイメージですが、どうぶつの森シリーズってタイトルや雰囲気とは裏腹に、なんとなく過酷なゲームなんだろうと…まぁでもスマホアプリだしまったり出来るよね?きっとw)
と言うわけで今回の記事では、私の様にどうぶつの森やった事ないよって方向けに、序盤の進め方をお伝えしながら、ざっくりとゲームの雰囲気を感じて頂ける様な記事にしようと思います!
それからそれから
ともだちになって頂ける方は、まったり気まぐれプレイスタイルの私で良ければ是非ともだちになって下さいな〜♪
では序盤の進め方(チュートリアルですけどw)に参りましょう♪
【大まかなゲームの流れ】
プレイ開始時にやっておくと良い事!
まず最初にやっておくと良いのは、ニンテンドーアカウントとゲームの紐付けです!
Miiで作ったキャラが出てきました♪
ニンテンドーアカウントをお持ちでなければ、この機会に作っておきましょう!
どうぶつの森とニンテンドーアカウントとの連携が完了です!
すると、課金アイテムのリーフチケットが100枚を受け取る事が出来ます♪
キャラクター作成
早速プレイ開始♪♪
どう森ファンお馴染みのキャラクター達が多数出てきます!
「〇〇がいない!」なんて声もツイッターで見かけたりしましたが、アプデなんかで色んなキャラクターが出てきたらいいですね!
時折謎の選択肢が出てくるんですけど、多分ゲームの進行にはなんら影響はないのかな?
どの登場人物もボカロみたいな機械的な声で喋るんですけど、どことなくちゃんと日本語になっていて凄い!!
ってかなんかキモいww
自分が操作していくキャラ作成は、あまり細かく作り込む事は出来ません。
その分服装や家財を色々カスタムしていって、自分好みのカラーを出していくんだと思われます。
大体フルボイスで喋るんですけど、ちゃんとソノねずみって喋ってくれて少しビックリ♪
キャラ作りや名前を決めた後、キャンプ場のテーマを4種類から選択します。
ここからはチュートリアルに沿ってゲームを進めていくので、プレイしながら流れを学べます。
漢字が多少ありますが、小学3,4年生くらいの漢字力でプレイは出来そうです!
ちゃんと指のマークで指示してくれるので、チュートリアルはとても親切丁寧。
おねがいを叶えてどうぶつ達と仲良しになろう!
ゲームの大まかな流れとして、マップの色んな所にいるキャラクターから「〇〇が欲しい」等とのおねがいをされるので、それを叶えてあげます。
かなえてあげるとお礼を貰えます♪
この子はりんごが欲しいそうです^_^
木をタップしてゆさゆさすると木の実が落ちてきます♪
落ちたりんごをタップして拾い集めます!
ご希望の品をあげます。
いえーい!無事におねがいクリア♪
おねがいを叶えてあげると、依頼主からお礼の品を貰えます♪
ほしい物がどこにあるのかマップで確認可能。
おねがいを叶えると、なかよし度というハートのゲージが増えます。
なかよし度のランクが上がるとなかよしプレゼントも貰う事が出来ます♪
クラフトで色んな物を作ろう!
クラフトで作った製作物は、見た目を変える効果の他、どうぶつ達をお客さんとして迎え入れる為にも必要になるみたいです♪
ニンテンドーアカウントとの連携でも貰える課金アイテムのリーフチケット。
こちらを使用する事でクラフトにかかる時間を短縮させる事が出来ます!
このゲームの課金要素は基本的に時短アイテムになるのかな?
キャンプ場をもようがえ
チュートリアルの指示に従ってもようがえ♪
ソファーのセット完了♪
テント建てんと!!
やっとテントが建ちました!
何かをする時は下のタスクバーから!
困った時はタスクバーを確認してみましょう!
ではでは早速とうぶつさんをお招きしましょう!
ここまでがチュートリアルになります。
初心者セットのアイテムも貰えたし、行ける場所も増えたので、あとは自由気ままなキャンプライフを送るだけ〜♪
釣りとかも出来るみたいです!
ダウンロード中にウハウハ♪
ダウンロード中の演出で車が走るのですが、画面タップで車がジャンプします。
ダウンロード中は車を上手くジャンプさせつつベル(お金)を集めましょう♪
宅配ポストは毎日確認しよう!
目標達成でアイテムゲットを目指すチャレンジも定期的に確認しよう!
チャレンジでゲットしたアイテム等は宅配ポストで受け取る事が出来るので、宅配ポストは毎日確認しよう♪
てな感じで、ゲーム開始冒頭の部分だけのご紹介でしたが今回は記事は以上です!
インストール後まだまだプレイ時間が短いですが、無課金でもまったり長く遊べそうなので期待しています!
良かったらお友達にもなって下さいね♪
引越しやらなんやらかんやらで忙しく、体調も良かったり悪かったりでなかなかブログ更新出来ていませんでした。
これからもブログや雑談生放送、ゲーム実況も頑張っていきますので宜しくお願い致します🐭
ではまたね♪♪
⬆︎LINE@より最新ブログ更新情報をお届け
個人的なLINEの友達登録もだいかんげい!
→ID sononezumi
●Lobiチャットルームへのご参加もお待ちしております♪→ここをクリックで参加
AppStore課金やiTunesの利用で
ポイント貯まる!!
お小遣いサイト『PointIncome』
[⬆︎iOS版]
[⬆︎Android版]
コメントをする