ちゅーっす!ねずみです🐭
8年間続けた営業を辞めて約1年が経ちました。
長い様であっという間の1年でしたが、ようやく「働きたい」「稼ぎたい」「貢献したい」「尽くしたい」という気持ちに火が灯りつつあります!
業務委託の完全歩合で営業の世界に飛び込んだ人間のくせに、今までの人生で感じたことの無い不安を仕事に対して感じてはいますが、とりあえず出来ることを少しずつ始めていきます。
人に何かを教えるのが好きですし、仕事で教育を施すのも得意だったので、営業を育てるコンサルティングに挑戦しようかなとも考えています。
てな訳で、早速ブログで営業のノウハウを少し。
アポの取り方やスケジュール管理、商談中の提案や契約後のフォロー等々の具体的な内容はさて置き、一先ず営業の基本的な心得をいくつかご紹介致します。
まぁ当たり前の事ばかりなので読み応えはあまり無いと思われます!w
ではサクッと参ります!!
売れる営業より頼られる営業
どんな営業になりたいのか仕事に対してどうありたいのか、個人の価値観で目指す営業像が変わればそれに対する心得も若干変わってくるので、今回は私が目指した営業像を例に話します。
『売れる営業より頼られる営業』とは、売上を築くよりお客さんからの信頼をまずは築く営業です。
商品力の影響はもちろんありますが、他社や別の営業と競合しても「◯◯さんだから」とニーズが発生した際1番に相談してもらえる営業になっていれば、結果的にしっかり売上がついてきます。
簡単に言うと自分を買ってくれる営業になる事です。
「この人と話していたら色んな情報を得られるし、なんか面白い世界に連れて行ってくれそうでワクワクするなぁ」と付加価値を与えられるかがミソ。
逆にお客さんと接していて、自分もそう思えることはとっても大切。
私がやっていた営業は、一度の商談や契約で営業する機会が失われるものではなく、求人広告という特性上毎週受注の入るお客さんもいれば年に1回から数回取引をするお客さんもいました。
それ故に、沢山の素敵なお客さんと長くお付き合いさせてもらいながら、色んなことを吸収したり勉強させてもらいつつ結果的に売れる営業になりたいという営業スタンスになっていきました。
目指す営業像がどんなものでも、売上を意識する事がとても大切だという事は変わりません!
売れる営業より頼られる営業をまずは目指しますが、ゴールはもちろん売れる営業です!
興味を持たれると人は嬉しい
とは言えどうすれば売れる営業になれるのか、それは簡単で『興味を持つ事』と『相手の立場になりきる事』です。
純粋に心から相手に興味を示し相手の立場になって物事を考える、ロジックでの営業トークや分析力は武器になりますが気持ち(ハート)は営業の魂です。
「売りたい売りたい」だけの営業からの提案は聞く気が失せるし、買う気もそうそう起きません。
そういうノリで営業している人は、きっと買ってくれた相手を後悔させていると思います。
例えその商品が本当に良いもので欲しかったものでも…。
契約や購入後に買わなければよかったかなとか、本当にこれ必要だったかなとか不安になる時ありますよね。
人は興味を持たれると嬉しいもので、純粋に興味からくる質問に対し嫌な顔をする人はそうそういません。
もちろん聞くタイミングを読む事は大切です。
例え相手が社長さんでも、というか寧ろ社長さんの方が「ちょっと失礼かな?」と思える内容でもすんなり答えてくれる事が多いです。
「いつからこの事業始めたんですか?」
「なんでこの事業をしようと思ったんですか?」
「これから何かしようと考えているんですか?」
経営者って意外と孤独なので、たまに会う営業からこういう話をされると結構喜んで色々話してくれるものです。
こちら側も楽しいし為になります!
営業は話す事より聞く事を意識した方が売れると私は考えています!
新人さんにありがちですが、変に話そう話そうと構えたりこれも説明しなきゃあれも説明しなきゃと焦ったりすると、一生懸命なのは伝わっても相手が興味を示してくれなくなる時があり余計に話せなくなります。
『話す事:聞く事=4:6』の割合くらいか、それより聞く事が大きくてもいいと思います。
あとがき
こんな感じですが、私が営業をしていた頃にどんなお客さんにも変わらず持っていた心得というか、気持ちをご紹介致しました、
相手の立場になりきったり、興味を持つ事はどんなビジネスでも必要ですし、プライベートの人間関係においても大切な事だと思います。
当たり前の事ですけど、売上に追われたり仕事がマンネリ化して流れ作業になってくると忘れがちになるので、今一度意識しようと自分への戒めの意味もあり記事にしてみました。
ではまたよろしくお願いします🐭
ご訪問いただきありがとうございました!
⬆︎LINE@より最新ブログ更新情報をお届け
個人的なLINEの友達登録もだいかんげい!
→ID sononezumi
AppStore課金やiTunesの利用で
ポイント貯まる!!
お小遣いサイト『PointIncome』
コメントをする